Pythonで数値を判定する方法まとめ

ここでは、Pythonの数値の型を判定する方法と、文字列内の数値の判定につかう 3 つの方法を紹介しています。

コードを書く上で、数値の判定が必要になった際は、ぜひご活用ください。

目次

1. 数値の型を判定する | type()

初心者のためのPythonの数値計算の基礎知識」の中で、Pythonの数値には、

  • 整数(int型)
  • 浮動小数点(float型)
  • 複素数(complex型)

の 3 つがあることを説明しました。

type() 関数を使うと、これらの数値の型を判定することができます。括弧 () の中に、判定したいものの値を入れます。なお、括弧の中に入れる値のことを「引数(ひきすう)」といいます。

以下をご覧ください。

In [1]:
type(1)       #整数は int 型です。
type(1.5)   #浮動小数点は float 型です。
type(3j)     #複素数は complex 型です。
type("1")  #クオートで囲うと文字列の str 型です。
x = 1
type(x)    #引数は変数でも構いません。
Out[1]:
int
float
complex
str
int

それぞれ、型が判定されていますね。

4行目の「type(“1”)」ですが、数字ですが、クオートで囲んでいるので、文字列(str型)として扱われます。文字列に関しては「初心者のためのPythonの文字列操作の基本」で解説しています。

また、type()関数については、「Pythonの型とは | 確認と変換の方法」でも解説しているので、目を通してみて下さい。

2. 文字列が数値かどうかを判定する方法

文字列内の数値を判定するメソッドは 3 つあります。

  • .isdigit()
  • .isdecimal()
  • .isnumeric()

これらはすべて文字列型オブジェクトに対して使えるメソッドです。オブジェクトやメソッドについては、「Pythonのオブジェクトとは」でご確認下さい。

これらのメソッドは、それぞれ指定した文字列に対して、条件を満たしていれば True、満たしていなければ False を返します。下表が、それを一覧にしたものです。

○をつけているものであれば True を返し、-がついているものであれば False を返します。

   isdigit()  isdecimal()  isnumeric()
 整数
 浮動小数点
 全角整数
 漢数字
 ローマ数字
 バイト数字 エラー エラー 

isdigit() と isdecimal はバイト文字の数字以外は違いがありませんが、isnumeric()は漢数字とローマ数字も、数字として判定するところが大きく異なります。基本的には、isdigit()を使えば問題はないでしょう。

それでは、実際に例を見ていきましょう。

なお、メソッドを使うときはいずれも、次のように書きます。

In [0]:
文字列.メソッド()

それぞれ見ていきましょう。

2.1. isdigit()メソッドによる数値判定

以下の通りです。

In [1]:
"1".isdigit()       #半角整数はTrue。
"0.1".isdigit()    #浮動小数点はFalse。
"1".isdigit()        #全角整数はTrue。
"一".isdigit()      #漢数字は False。
"ⅳ".isdigit()      #ローマ数字はFalse。
b"1".isdigit()     #バイト文字の数字はTrue。
Out [1]:
True
False
True
False
False
True

なおメソッドすべてに言えますが、文字列は変数でも構いません。

In [2]:
str = "10"
str.isdigit()
Out[2]:
True

しかし、これらのメソッドはあくまでも文字列オブジェクトなので、文字列でないものには使えません。例えば、以下の例では、数値に対してメソッドを使おうとしていますが、エラーになっていますね。

In [3]:
num = 5
num.isdigit() 
  File "<ipython-input-3-d182fd4a7ee3>", line 2
    num.isdigit()
            ^
AttirbuteError: 'int' object has no attribute 'isdigit'

これらについては、isdecimal()メソッドも、isnumeric()メソッドも共通です。

なお、厳密には、isdigit()だけは、文字列メソッドであるとともバイト列メソッドでもあります。

2.2. isdecimal()メソッドによる数値判定

以下が、isdecimal()メソッドの数値判定の例です。

In [2]:
"1".isdecimal()       #半角整数はTrue。
"0.1".isdecimal()    #浮動小数点はFalse。
"1".isdecimal()       #全角整数はTrue。
"一".isdecimal()     #漢数字は False。
"ⅳ".isdecimal()     #ローマ数字はFalse。
b"1".isdecimal()   #バイト文字の数字はエラー
Out [2]:
True
False
True
False
False
AttributeError

isdigit()と大きく変わりはありませんが、バイト文字の数字はエラーとなります。以前は、isdigit()は、ローマ数字には True を返していたのですが、その違いがなくなったため、現場ではどちらを使っても問題ないでしょう。

2.3. isnumeric()メソッドによる数値判定

前者の2つと違い、isnumeric()は、漢数字もローマ数字も True を返します。

In [3]:
"1".isnumeric()       #半角整数はTrue。
"0.1".isnumeric()   #浮動小数点はFalse。
"1".isnumeric()      #全角整数はTrue。
"一".isnumeric()     #漢数字は True。
"ⅳ".isnumeric()     #ローマ数字はTrue。
b"1".isnumeric()   #バイト文字の数字はエラー。
Out [3]:
True
False
True
True
True
AtirubuteError

3. まとめ

以上が、Pythonの数値の判定に使う関数やメソッドです。ぜひ覚えておきましょう!

Python初心者におすすめのプログラミングスクール

「未経験からでもPythonを学べるプログラミングスクールを探しているけど、色々ありすぎてわからない」なら、次の3つのプログラミングスクールから選んでおけば間違いはありません。

Aidemy Premium:全くの初心者ができるだけ効率よく短期間で実務的に活躍できるAI人材になることを目的とした講座。キャリアカウンセリングや転職エージェントの紹介などの転職支援も充実しており、受講者の転職成功率が高い。

AIジョブカレPythonの基本をおさえた人が、実際に機械学習やディープラーニングを活用できるようになるための講座。転職補償型があるなどキャリア支援の内容が非常に手厚く、講師の質も最高クラス。コスパ最高。Python初心者用の対策講座もある。

データミックスプログラミング経験者のビジネスマンが、更なるキャリアアップのためにデータの処理方法を学んでデータサイエンティストになるための講座。転職だけでなく起業やフリーランスとして独立する人も多い。Python初心者用の対策講座もある。

特に、あなたが以下のような目標を持っているなら、この中から選んでおけば間違いはないでしょう。

・未経験からPythonエンジニアとして就職・転職したい
・AIエンジニアやデータサイエンティストとしてキャリアアップしたい
・起業やフリーランスを視野に入れたい

理由は「Python初心者のためのおすすめプログラミングスクール3選」で解説しています。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる